もうなってるね・・・

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
話題作りの客寄せパンダのために素人に芝居させるのほんとやめてほしい




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
そのうち……?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
よく知らんけど龍が如くにいなかったか


(出典 www.famitsu.com)

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
事前情報なしに素人と見抜けなかったらお前の負けな

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
いやあリトルウィッチノベタは嫌な事件でしたね…


(出典 pbs.twimg.com)

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
ノベタは同じオタクであっても日本のオタクと海外のオタクでは根本的に分かりあえないと突きつけられた感じがして辛かった

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
龍が如くでもよくわからんYouTuberがでてたしな

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
声優としてなら普通にうまけりゃいい
キャラとしてはちょっと嫌だけど

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
SAOは御本人出演だっけ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
出てたっけ?アクセルワールドなら知ってるけど

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
世界観壊すことと酷い演技すること以外なら大体許容範囲

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ボーダーランズ3のモズは電脳少女シロだぞ


(出典 i.ytimg.com)

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
おかげさまで当時クソほど炎上したけどな
ヘタクソだったし

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
芸人とかもだけど上手ければなんでもいい

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
邪神ちゃん

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
今期もカリオペとにじさんじの何かが普通にアニメED担当してるし

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
洋画吹替のタレント枠とかにも使われだしてるよな
まあファンもクソ吹替への嫌悪はあるから主役にゴリ押したりは無いが

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
賢者の孫はヤバかった


(出典 imgc.nxtv.jp)

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ドラクエでそんなのあったような

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
Vtuberというか配信者って自分から見に行かないと全く目に入らないから
知名度案外限定的なんだよね
まあ深夜アニメの視聴者とVオタは大分被ってそうだから有りな気もするが世間一般に認知されてると思って話すとキモがられるからな

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
Vtuberってゲームマンガアニメのジャンルにいること多いけど実際アイドルに近いからな
閉じコンだしエコーチェンバーで個人勢とか地下アイドルみたいなもんだし

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
もうなってる定期

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
上手けりゃ文句言わないのよ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
正直VtuberがOPED歌う分にはスカイピースとかが歌うより大分マシに思える

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
一緒や

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
芸人がやるのとなんか違うのか?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
曲に関してはそれ主体の奴がやるならどうせ歌い手だのがしゃしゃり出てるから変わらん

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
声優業界ってランクによってギャラの調整がされてて新人は安い
Vtuberとしては有名で収入があっても声優としては新人のギャラしかないとかだと
よっぽど本人が声優やりたいとかじゃない限りVtuberが声優に寄っていくメリットが無い
声優よりOP/EDのボーカルの方がハマるんじゃないかね

逆に知名度がある声優はVtuber人気にあやかってどんどんVtuber業界に寄って行って
声優では稼げない金を稼ぐビジネスチャンスと捉えることもできそう
結構苦戦を強いられそうだけど

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
芸能人だと一言二言で100万とかざららしいけどな